社会人になってから実際に勉強するとなると
 勉強法の仕方がわからなかったり、何から始めればいいかわからなかったりしますよね。
[chat face=”img_6416.jpg” name=”Misa” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”] 留学なしでTOEIC920点!のMisaが解説いたします! [/chat]
 学生時代の英語の勉強はテストのための勉強という方が多かったため、いざ社会人となって英語を改めて勉強しようとすると困ってしまう人も多いようです。
今回の記事では、これから英語の勉強を始めようと思っている人や、
 今までなかなか英語の勉強が続いてこなかった人のため
 社会人の独学英語勉強法をを解説します。
![]()
英語の勉強法!社会人が独学で勉強するためのコツとは?
独学ですすめるには、工夫が必要です。私が実践してきた工夫を紹介します!

成果地点を決める
英語学習で大切なことが、英語を勉強する上での目標を明確にすることです。
 その目標によって、学習のしやすさや効率性や勉強方法が大きく変わってきます。
目的によって勉強方法がかわると思いますが
・TOEICで点数を取りたい→文法やリスニングを教科書で勉強
 ・仕事で英語を使いたい→仕事を想定したビジネス英語の単語やフレーズを学ぶ
 ・旅行先で英語が使いたい→旅行先で使いそうな会話表現を学ぶ、オンライン英会話で話してみる
 ・英語映画を字幕なしで見れるようになりたい→簡単な会話の英語ドラマや動画で段々と理解していく
このように目標によって、勉強方法を変えることで効率的な方法選択ができます。
習慣化する
英語を学ぶ上で大切なこと2つめは、英語を学ぶことを習慣化することです。
日本人が英語を習得するために必要な時間は一般的に1000時間といわれているので
 とりあえず英語に触れる時間を毎日作ることが大切です。
 そのためどんな短い時間でもできる、自分の「ルーティン」を決めること。
<時間例>
 ・朝の準備中
 ・通勤中
 ・昼休み中
 ・入浴後
 ・寝る前
<ツール>
 ・興味のある英語の動画
 ・洋画
 ・英語のラジオ
 ・本
[chat face=”img_6416.jpg” name=”Misa” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”]
 英語に限らず言語は、使わないとさびてきてしまいます。
 この時間のときには、これをする!という習慣ができてしまうといいですね。[/chat]
英語を楽しむ
3つめは勉強ではなく、英語をツールとして楽しむことです。
 よく英語はツールといいますが、ツールは使わないと価値がありません。
英語の勉強をすることはもちろん素晴らしいことですが、
 英語のテキストや英会話スクールの内容になぞってばかりではあまり楽しさを感じられないでしょう

そこで自分の好きなこと・興味のあることに英語を活用して楽しむ事がオススメです。
 大切なのは自分の好きな分野で英語を使えているという実感を得ること、
 そして少しずつでも成功体験を積み上げる事です。
[chat face=”img_9160.jpg” name=”” align=”left” border=”pink” bg=”pink” style=”maru”] 好きな映画を字幕なしで見てみようかな…
 新しい見方ができるかも…[/chat]
例えば自分の好きな映画や動画を英語音声で聞きます。
 はじめの内は全部聞き取ることができないかもしれません
1つや2つの単語でもわかれば、それが成功体験となります。
 自分の好きなコンテンツを英語で活用して見たりすることで、
 勉強という感覚を薄れさせ楽しく英語に触れることができると思います。

社会人が独学で勉強するときにつまづくのはココ!
[chat face=”img_9163.jpg” name=”” align=”left” border=”green” bg=”pink” style=”maru”] 社会人で英語の勉強を独学で勉強しようと思うと、なかなか時間が確保できません。
 また時間が無い中、成果が見えず飽きてしまうのが一番のネックです。[/chat]
せっかく英語の勉強をしようと頑張っているのに、モチベーションが下がってしまうのはもったいないですよね
 しかし大前提として
 「モチベーションが下がるのは当たり前」と言うことを覚えて起きましょう。

英語学習は長丁場です。
 一番重要なことはモチベーションが下がっても、
 英語学習をやめないことです。
モチベーションが下がってしまったら、
 もしあなたの目標が海外旅行で英語を使いたいならば、海外に旅行に行って英語を使っている人の動画を見る。
 仕事で英語を使いたいならば、仕事で英語を使っている人の動画を見る。
 など理想の自分を想像しできるようなツールでモチベーションを上げると良いとおもいます。
英語の勉強に行き詰まったときの対処法
一生懸命がんばっていればいるほど、行き詰まってしまう時が必ずきてしまいます。そんなときはどうしたらいいのか解決法を、私の経験から3つまとめてみました。
目標設定の見直し
大きな目標を立てると、背伸びしがちな短期目標をたててしまいがちです。
 そんな時は達成がむりではない、少し頑張ると実現可能な小目標を加えましょう。
 そしてその小さな目標を達成していきます。
 なので、目標設定をもっと簡単なものに直してみるといいかもしれません。
[chat face=”img_6416.jpg” name=”Misa” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”] 英語学習には達成感を感じることが重要です‼ 成果を確認して自分なりのご褒美を設定するなどもいいかもしれませんね。 [/chat]
英語の勉強法を変える
英語学習に飽きたときは、英語へのアプローチを変えることがオススメです。
 そもそも慣れない英語学習を毎日こなしていくと、どうしても飽きてしまいます。
 そんな時は「目新しいもので自分を楽しませる」のがいいです。
・英語系YOUTUBERを見る
 ・洋画を見たり、洋楽を聴いたりする
 ・オンライン英会話をしてみる
など…これって英語の勉強になるのかな?と思っても
 教科書を開くことだけが勉強ではありません。
 英語に触れることがスキルアップになっていることは間違いありません。
専門コーチに伴走してもらう
独学ではっぱり難しいかもしれない…と思ってしまった方もいると思います。
 勉強する中で、励まし続けてくれ、一緒に成果を確認して喜んでくれるコーチが側にいてくれたら…と思ったかもしれません。
なんとか早く結果を出したい!という場合には
 結果にコミットするで有名な「RIZAP」のRIZAP ENGLISH
がいいかもしれません。
専任コーチがスケジュールや勉強プランなども一緒に考えてくれて、また目標達成まで伴走してくれます。
[chat face=”img_6416.jpg” name=”Misa” align=”left” border=”blue” bg=”blue” style=”maru”] こちらは2ケ月でビジネスに通用する英語習得できる!というものですが、少々お高いのと2か月の間は集中して英語の勉強に時間を使わなくてはなりません。
 社会人となれば、そこまで時間を使えるか難しいですよね…![/chat]
RIZAPではRIZAP ENGLISHでは1日体験の「1DAYキャンプ」(総額9,800円)
 
があり、そこで5時間コーチと共に勉強をして詳しいアドバイスがもらえることもできます。
RIZAP ENGLISHの1day5時間の英語プログラム
を受けることで
 1英語脳を鍛える方法がわかる
 2学習メゾットを体験できる
 3今後の学習ロードマップがわかる
 等のメリットがあります。
時間のない社会人にとって、自分に合ったメゾットを教えてもらったり
 今後の学習ロードマップをプロから教えてもらうのは
 英語学習に無駄がなく、とても効率的だと思います。
このRIZAP ENGLISHの1day5時間の英語プログラム
だけでも今後の勉強法の方向性を見極めたりするのにちょいどいいかもしれませんね。
社会人の英語勉強法(独学)まとめ
英語の勉強法!社会人が独学で勉強するためのコツとは?
- 成果地点を決める
 - 習慣化する
 - 英語を楽しむ
 
・社会人が独学で勉強するときにつまづくのはココ!
 社会人は時間が無い中、成果が見えず飽きてしまうのが一番のネック
 そのため理想の自分を想像しできるようなツールでモチベーションを上げると良いです。
英語に行き詰まったときの対処法
- 目標設定の見直し
 - 英語の勉強法を変える
 - 英語勉強プログラムに入ってみる
 
ぜひ英語学習の役に立ててみてください!
![]()
 

コメント